プログラマー
条 件
  1. USB経由で書き込めること
  2. 部品点数および配線数が少ないこと
  3. 安価に製作できること
本年度は、AtmelのワンチップマイコンATTiny2313を使った HIDaspx を使用する。以下に回路図を示す。



○ インシステムプログラム ( In System Program )
 AVRにはISP機能(回路に実装したまま内部のプログラムを書き換える機能)があります。
 書き込みに使用する端子は
    SCK (19 pin),   MISO (18 pin),   MOSI (17 pin),   RESET (1 pin) と GND
 の5ピンです。 詳しくは datasheet のp187 「直列プログラミング」を参照のこと。

 授業では、ISP用の接続ケーブルを使ってプログラマー(HIDaspx)とATmega88とを接続し、
 プログラムの書き込みをします。 (下図参照)
  書き込み用の回路が  HIDaspx で
           ソフトが hidspx です。




○ 書き込み方法
  コマンドプロンプト(Win)、ターミナル(Mac)上で
   avrp filename(拡張子は含まない)

● 個人でプログラマーを用意したい場合は

ちなみにH16年度に授業で使用したものは上記では評判が悪い(?) USB-シリアル変換ケーブル + avr910 でした。
RS232C のレベル変換部分は ここ を参考にしてそのまま作りました。 
avr910  は多くの書き込みソフトでサポートされているので、1つ持っていると便利な時があります。

● HIDaspxを作ろう(H21年度)

 授業用に用意した基板が多少残っています。授業の最後に希望者には差し上げる予定です。
  作り方は ここ

● USBasp を作ろう(H20年度)

希望者にはプログラマーUSBaspを作るための基板を用意しました。
作り方は ここ